TKタイマーの使い方
TKタイマーの使い方を簡単に説明します。
手順の説明
以下の順に、流れに沿って説明します。
TKタイマーを起動する
TKTimer.exeを実行します。
Windows XP で次のようなエラーが表示されて起動できなかったときは、Microsoft® .NET Framework 3.5 をインストールする必要があります。

「Microsoft .NET Framework 3.5 のインストール方法」を参照してください。
時間を設定する
テキストボックスに直接数値を入力するか、テキストボックスの下にある数字が書かれているボタン([+1] ボタンなど)をクリックします。

[リセット]ボタンをクリックすると、「00分00秒」になります。
各ボタンの詳しい説明は、ページ下の「画面の説明」を参照してください。
計測を開始する
[スタート] ボタンをクリックします。計測が始まります。
残り時間が「00分00秒」になると音声や画面で通知されます。
音を鳴らしたくないときは、右側にある [音声ON] ボタンをクリックします。ボタンの表示が [音声OFF] になっているときは、音が鳴りません。
画面での通知をさせたくないときは、[画面ON] ボタンをクリックします。

計測中に一時停止する
[ストップ] ボタンをクリックします。計測が停止し、[ストップ] ボタンが [スタート] ボタンに変わります。
[スタート] ボタンをクリックすると、計測が再開します。
通知を止める
[ストップ] ボタンをクリックすると、通知が止まります。
再び計測したいときは、「時間を設定する」の手順から行ってください。
TKタイマーを終了する
ウィンドウを閉じるか、メニューの [ファイル(F)]-[閉じる(X)] をクリックします。
画面の説明

- [のこり分] テキストボックス
- 残り時間の「分」の単位を表示します。直接数値を入力することもできます。
- [のこり秒] テキストボックス
- 残り時間の「秒」の単位を表示します。直接数値を入力することもできます。
- [リセット] ボタン
- [のこり分] と [のこり秒] を 0 にします。
- [+5] ボタン
- [のこり分] を 5 増やします。
- [+1] ボタン
- [のこり分] を 1 増やします。
- [+10] ボタン
- [のこり秒] を 10 増やします。
- [+1] ボタン
- [のこり秒] を 1 増やします。
- [音声ON/音声OFF] ボタン
- クリックすると ON と OFF が切り替わります。[音声ON] になっているときは、音声で通知します。
- [画面ON/画面OFF] ボタン
- クリックすると ON と OFF が切り替わります。[画面ON] になっているときは、画面で通知します。
- [スタート/ストップ] ボタン
- 計測を開始します。計測中のときは計測を一時停止します。通知中のときは通知を止めます。
- 進捗表示
- どのくらい経過したかをバーで表示します。右側には「経過時間/総時間」を表示します。